奈良と竹富島の2拠点生活を送りながら活動をされている皮革作家、Therese(テレーズ)様に作っていただいたオリジナルのレザーハンギングにキセログラフィカを合わせました。
日本で丁寧に作られたタンニン鞣し、染料染め、栃木のオイルレザーでひつとひとつ手で切り出し制作をされています。
手に取ると、その丁寧なお仕事をしっかりと感じることができます。
植物の成長と共に、革の経年変化も楽しんでください。
キセログラフィカはチランジアを代表する品種で、エアープランツの王様とも称されています。
浮かせてみるとキセログラフィカの表情がまた変わって、新鮮ですね。
土が無く、そして軽いので、気軽にハンギングできます○
※お写真はサンプルです。同等品をお送りします。
Therese------------
奈良の南、古民家が立ち並ぶ一角にアトリエを構え手作業でものづくりをされています。
Thereseの作品を手に取っていただく方のもとでお渡しした物語の種がすくすくと健やかに育ちますように。
暮らしにぽっと明かりが灯り、そこから始まる物語を味わっていただけたら...
そんな想いのもと、制作活動をされている作家様です。
Therese / キセログラフィカ レザーハンギング SET
Therese / キセログラフィカ レザーハンギング SET
受取状況を読み込めませんでした
- 学名:
- Tillandsia xerographica
- 科名:
- ブロメリア科
- 属名:
- チランジア属
- 耐寒性 :
- 弱
- 耐暑性:
- 普
- レザーのみ : Φ10cm 紐の長さ : 約100cm
植物のサイズは個体差があります。 - 2023-09-20
- 強い直射日光は葉焼けの原因になります。
柔らかな日当たりと風通しの良い場所で育てましょう。
寒さに弱いので、冬場は12℃以上を保つようにしてください。
空調の風が直接当たらないように注意しましょう。 - レザーハンギングから外して、1週間に1.2度程度、夕方から夜に霧吹きなどでたっぷりと与えます。
蒸れに弱いので、梅雨時期から夏にかけては特に風通しに気を付けます。
レザーにもよくありません。
お水が中に溜まったままだと腐るので、お水を与えた後は下に向けて優しく振ってあげてください。
また、お水を与えた日は寒さと風通しには特に気を付けてください。
水気が切れたらまたレザーに戻してください。
あまりにも湿ったままレザーに戻すと、カビの原因となります。
液体肥料をごく薄めた水溶液を、春と秋に月1度ほど与えてあげると元気に育ちます。
-
>よくあるご質問ページをご確認ください。
https://uro-ec.myshopify.com/pages/faq>オンラインストア専用の商品です。
>セール、クーポン、値引き対象外です。
>他のストアに出しているものもあり、在庫処理前にご購入いただくなどのタイミングでは品切れになる場合もございます。誠に申し訳ございませんが、その際は速やかにご連絡の上キャンセル処理をさせていただきますので予めご了承ください。
>植物なので、撮影時と形やサイズが変わることや花が咲き終わっているものがあります。
>個体により葉や幹に変色や傷などがある場合がございますが、生育には問題ないものを掲載しております。
>販売前に剪定が必要だと判断した場合は、切って整えたものをお送りします。
>到着後はなるべく早く箱から出してあげてください。
不在票が入っていた際にも、早めにお受け取りの手配をお願いします。>ご決済時、不正感知システムに検知された際には、お客様に身に覚えがなくてもご注文をキャンセルにさせていただく場合がございます。予めご了承ください。










